機材・ガジェット紹介

スポンサーリンク
DTM機材紹介

DJを作業机に設置した話

どうも、tomoriです。 DJコントローラーの置き場に困っていたのですが、最近机にうまく収める方法を見つけました! モニターアームにラップトップスタンドつけて、そこに乗っければ必要な時だけ出し入れできるやんけ… ...
ガジェット紹介

【US配列キーボード】海外販売のロジクール製品を購入した話

国内で取り扱いのないMX Keys MiniやCombo TouchといったUS配列のキーボードを筆者が並行輸入等で入手した方法について解説します。
ガジェット紹介

Logicool Combo Touch使ってみた所感

どうも、tomoriです。 先日、以前から欲しかった Logicool Combo Touch をついに入手しました! せっかく手に入れたのでレビュー記事を書いていこうと思います。 ※筆者はiPad Air 第5世...
ガジェット紹介

Logicool MX Keys Mini 使ってみた所感

ロジクールMX Keys Mini US配列のレビューをします。
DTM機材紹介

初めてDTM用パソコンを自作した話

この記事では、DTM用に使う自作PCを作った体験談をします。 使ったパーツやスペック、BTOではなく自作した理由について話していきます。
ガジェット紹介

DTM作業時のブルーライト対策について

どうも! 先日免許更新の視力検査で目がチカチカして見えづらく、担当のおっちゃんに「どうした、大丈夫か?笑」と心配されたtomoriです。 そういえば、最近ブルーライト対策サボってたなぁ...と思いまして、改めてブルーライト対策を...
DTM機材紹介

DTM環境の紹介:DAW & 作業環境編 (2021年1月時点)

DTM環境紹介するゾ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました