サンプルパックの紹介 Kawaii Future Bassで使えるカワイイ音の紹介 この記事では、Kawaii Future Bassで使える声ネタやサンプルパックを紹介します。 今すぐ使えるフリーのサンプルパックも含む全7種類を紹介しています。 2022.08.26 サンプルパックの紹介
DTMテクニック紹介 話題のミックス前の下準備、ゲイン・ステージングやってみた ミックス前の音量調整作業であるゲイン・ステージングを取り入れてみた所感を書きました。 2022.08.12 DTMテクニック紹介
FL Studioの小技紹介 FL Studioでハイハットの音が重ならないようにする方法 自然なハイハットのビートを作るためにオープンハイハットとクローズハイハットの音が重ならないようにする方法を解説します。 2022.07.29 FL Studioの小技紹介
FL Studioの小技紹介 FL Studioで普段通りのundo(Ctrl + Z)を使う方法 FL Studioユーザーにとってはあるあるかと思いますが FL Studioは ctrl+z で1つ前の操作までしか戻れません。 他のDAWから乗り移ってくると「は?」ってなるかもしれませんがそういう仕様なんですね(笑) (そもそもDAW... 2022.07.22 FL Studioの小技紹介
月次活動報告 5月活動報告 どうも、tomoriです。 5月はGWもありDTMに時間を割くことができました。 公募に向けの楽曲なのでまだ公開できませんが、楽しみに待っていただけると嬉しいです。 YouTube バーバパパ様のドリオ夫人のRemixをYouTubeに投稿... 2022.06.02 月次活動報告
月次活動報告 3, 4月活動報告 どうも、tomoriです。 3, 4月は仕事がめっちゃ激務がブログ書く余裕が皆無でした... 仕事しながら作曲してブログ書いて...というのはなかなか両立が難しいですね。 アルバム参加 DiverseSystem様のコンピレーションアルバム... 2022.05.02 月次活動報告
月次活動報告 2月活動報告 どうも、tomoriです。 2月は作業用PCの移行など結構バタバタする出来事が多かったですが、時間を縫って制作に取り組んでいました。 また、ストリーミング配信やライセンス販売など多数始まったので報告できればと思います。 YouTube Un... 2022.03.01 月次活動報告
DTM機材紹介 初めてDTM用パソコンを自作した話 この記事では、DTM用に使う自作PCを作った体験談をします。 使ったパーツやスペック、BTOではなく自作した理由について話していきます。 2022.02.20 DTM機材紹介